観光

子育て

2025 日光の紅葉を楽しむための事前準備に下調べ

10月下旬、栃木県の日光へ行ってこようかと思っています。今回の目的はズバリ “紅葉” 昨年は茨城県の名勝 “袋田の滝” へ、chat GPT のオススメを盲信して爆外し…。今回は、AI のいう事はほどほどに、1日の行程をシュミレートです!A...
子育て

真夏の東武動物公園は暑さとの戦い!子連れパパの体験談と対策

8月の猛暑の最中、娘2人を連れて東武動物公園へ行ってみました。この日はママの休養日という事で、パパ対娘達の真剣勝負!先に暑さに根を上げるのは誰だー!!!と、ひとりで気合いだけは入れていきましょう。気持ちで暑さに負けないように…。今回は真夏の...
子育て

「那須高原 旅行レポート 第3弾」2日目のグダグダ 台風に翻弄される

今年は台風、少ないですよね?でも僕らの旅行期間は、そんな希少な台風とバッティングしていたわけで「台風だけど、案外大丈夫だったねぇ」と、言う事は、ある程度の影響を受けていだと言うこと…。那須ロープウェイ那須の森ヴィレッジと順調に進んできた今回...
子育て

「那須高原 旅行レポート 第2弾」雨上がりの那須の森ヴィレッジで否が応でもグリーンエクササイズ

那須旅行記第二弾という事で、今回の宿泊先 “那須の森ヴィレッジ” 滞在記です。那須ロープウェイから一路、雨上がりの霧がたちこむ那須の森へ。前述しましたが、ここ那須高原は観光スポットや宿泊施設がギュッと凝縮されていて、魅力的な観光道路を走って...
子育て

「那須高原 旅行レポート 第1弾」那須ロープウェイで実際に雲海に遭遇

025年 7月13日(日)~14日(月)栃木県の名勝 ”那須高原” に家族で一泊旅行に行ってきました。宿泊先は、那須岳の麓に位置する ”那須の森ヴィレッジ”春の「千葉旅行」での宿泊先 ”黒潮荘” 同様、千葉県市町村共済組合の保養施設になって...
観光

見られたらラッキー?梅雨時の那須ロープウェイで雲海が見られる条件とは

台風の迫る夏の那須ロープウェイで雲海に遭遇。どんな条件が揃うと雲海って見られるのでしょう?雲海の発生しやすい条件を大自然の雄大さを身近に体験できる那須ロープウェイの魅力とともに考察してみたいと思います。
観光

雨あがりの ”あじさい寺” が美しい!松戸の名刹、「本土寺」が見ごろを迎えました

2025年6月15日、千葉県松戸市にある「長谷山本土寺」 ”あじさい寺” として有名な名刹で、あじさいはもちろん花菖蒲も見ごろを迎えました。日曜日の周辺道路の混雑状況や開花の様子など、小さな子ども連れで訪問した様子をお届けします。
子育て

ゴールデンウィークの「市川市動植物園」は長蛇の列ができる人気テーマパークと化す!

ゴールデンウイークのさなか、普段とは様子の違う「市川市動植物園」で体験した悲喜こもごも。たくさんの笑顔にちょっとした悲劇の様子をお伝えします。
子育て

ふなばしアンデルセン公園のもう一つの楽しみ方「アンデルセンスタジオ」で子どもの夢を叶える演劇体験「しっかりもののすずの兵隊編」

前回からの第二弾「しっかりもののすずの兵隊編」です。今回初めて参加した演目でしたがまさかの名演になりました。アンデルセンの童話の世界で活き活きと遊び演じる子どもたちにとても驚かされ感銘を受ける事間違いなしのワークショップです。
子育て

ふなばしアンデルセン公園のもう一つの楽しみ方「アンデルセンスタジオ」で子どもの夢を叶える演劇体験「親指姫編」

ふなばしアンデルセン公園にある「こども美術館」でおこなわれるプログラム。アンデルセンの童話の世界を物語の内側から体験できる「演劇体験ワークショップ」です。知る人ぞ知るといった感じでリピーターもたくさんいます。今回は第一弾「親指姫編」をお届けします。